トップページへ
サンプル

●どうでも発明・発見
 どうでもいいような発明や発見を紹介します。


●羊のフン紙で受賞!
http://news.bbc.co.uk/1/hi/wales/north_west/5315904.stm
 庭師は、羊のフンが理想的な堆肥となることを知っている。
 しかし、イギリス・スノードニアにある製造会社クリエイティブ・ペーパー・ウェールズでは、それを別のあることに使った。
 それは、羊のフンで紙をつくるということだ。
 羊のフンは殺菌され、他の再生紙と混ぜあわせ、新聞紙やボール紙にボール紙に変えられる。
 創設者のローレンス・トムズは、「海外からの輸入品にはマネできないものができた」と喜んでいる。
 この羊のフン紙は、社会的起業家精神の持ち主に贈られる「ミレニアム賞」で20000ポンドを獲得した。








●中国の驚異のイス
http://www.ananova.com/news/story/sm_1268332.html?menu=news.quirkies

 中国瀋陽市のウーさんは、一風変わったイスをつくっている。このイスが完成するまでには5年の月日を要するという。
 なんと、ウーさんは、生きたままの木を、少しずつたわめながら、イスの形に育てていくのである。
 そのため、材料の木は、柔軟性があり、壊れにくいニレの木を利用するのだという。
 そうして、苗木の状態から、少しずつ枝の形を変えていって、完成するのに5年かかるのだ。
 なんとも、ぜいたくなイスではないか。
 すでに、ウーさんの家には、このイスが一脚、現在育てている「イス」が6つあるという。
 ウーさんは、この技術で特許をとっている。







●ネアンデルタール人は歌がうまかった!
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,2087-1462226,00.html
 ネアンデルタール人は20万年〜3万5000年前に地上に存在したヒト族の仲間である。
 これまで、彼らはサルのように高い声でキーキー騒いでいたと思われていた。
 ところが、レディング大学の考古学者スティーブン・ミッセン(Stephen Mithen)博士は、それを否定する。
 博士はネアンデルタール人の咽喉を、解剖学的に、現代人、およびサルと比べてみた。そして、ネアンデルタール人は複雑な思考をして、それを伝えることができたはずだという。
 さらに、コミュニケーションするときに、メロディックな歌が重要な役目を果たしたとのことだ。
 ネアンデルタール人は、また、非常に頑丈な体格をしていた。凍えるような寒さの中を生き抜けるように、そのような頑丈な体ができたという。
 鼻歌を歌いながら、仲良く並んで歩くごっついネアンデルタール人。いいではないか。



●腹ぺこ男はおデブちゃんが好き!
http://www.healthday.com/view.cfm?id=522963
 男が空腹でいるときは、太った女性を好む傾向があることがわかった。
 この発見をしたのは、ニューヨーク大学のリーフ・ネルソン(Leif D. Nelson)博士(心理学)である。
 博士らは、大学の学食で、食事前と食事後の男子学生にインタビューを試み、データをとった。アンケートの中身は、好みの女性の体重、身長、髪の色などについてである。
 すると、食事前の男性のほうが、食事後の男性よりも、平均して3〜4ポンド重い女性を好むことがわかった。
 また、経済的にも、貧乏な男性は、裕福な男性より、3〜4ポンド重い女性を好むことがわかった。
 博士によれば、空腹や貧困による不安感が、安定を象徴する太めの女性を求めさせるのでないかという。
 なお、女性のほうは、男性ほどはっきりした結果はでないが、空腹だと背の高い男性を好む傾向があるという。
 ダイエットを気にしている女性は、食事前の男性にアタックしてみたらいかがだろうか。



●驚異のカオス編み物
http://news.bbc.co.uk/1/shared/spl/hi/pop_ups/04/education_enl_1103130738/html/1.stm
http://news.bbc.co.uk/1/hi/education/4099615.stm
 何かクリスマスのデコレーションのようなものを掲げているのは、ブリストル大学の数学者、ヒンケ・オシンガ(Hinke Osinga)博士と、 バーンド・クラウスコフ(Bernd Krauskopf)博士である。
 オシンガ博士は、子どものときから編み物(かぎ針編み)が好きだった。
 ある日、クラウスコフ博士は、オシンガ博士が編み物をしているのを見て言った。「もっと有益なものを編んでみないかい?」
 クラウスコフ博士が提案したのは、ローレンツのカオスパターンを編まないかというものだった。
 そして、オシンガ博士は、85時間をかけて、ワイヤーを芯にしたカオス編み物を完成したのである。
 オシンガ博士は言う。「波の激しい川の面に葉が浮かんでいると思ってください。岩があったとき、葉は右と左のどちらにいくでしょう。どちらにも流れないで岩に張り付く葉は、特別な場所にあったのです。この編み物の一針一針は、その特別なポイントを表します」
 なるほどこれが有益なものですか……。



●ディーゼルの悪臭におしっこ?
 これは、どうでもよくないまじめな研究です。
 ディーゼルエンジンによる排気ガスは社会問題化している。ところが、スイスの研究チームが、ディーゼルの悪臭を断つには、おしっこ?が効果があることがわかった。
 研究をしたのは、ポール・シェラー研究所(Paul Scherrer Institute)のオリバー・クローチャー(Oliver Kroecher)博士ら。
 ディーゼルエンジンは、燃焼するとオゾンレベルを高め、窒素酸化物を発生させる。
 オリバー博士「私たちの方法は、酸化物を分解するために尿素をスプレーすることです」
 博士によれば、尿素を排気口でスプレーすると、アンモニアに変化する。アンモニアは酸化物と反応して、窒素と水に変えるのである。
 博士の研究にトラック・メーカーは注目しているとか。
(出典・ananova)










●日記は体に悪い?
 日記をつけるのは体に悪い。グラスゴー・カレドニアン大学のイレーン・ダンカン(Elaine Duncan)博士はいう。
 博士は、スタッフォードシャー大学のデービッド・シェフィールド(David Sheffield)博士との共同研究で、規則的に日記をつける94人と、日記をつけない41人を比較した。
 実験では、日記をつけたボランティアに、どれくらいの時間日記を書いたか、トラウマについて書いたかをたずねた。
 そして統計をとってみると、あらゆる保健的観点から見て、日記をつけている人のほうが、日記をつけていない人より劣っていた。とくにトラウマについて書いた人は劣っていた。
 日記をつけている人のほうが頭痛、不眠にかかりやすかったのである。
 それはなぜなのか。博士らは、さらに実験を続けてみたいといっている。
(出典・New Scientist)




●謎の水中音の正体とは?
 バンクーバー、ブリティッシュ・コロンビア大学のベン・ウィルソン(Ben Wilson)博士は、水面下で起こる謎の音の正体に悩まされていた。
 ところが、ふとしたことがきっかけで、音の正体が判明したのだ。
 それは、ニシンのおならだった。謎の音は、ニシンの肛門からでる泡と一致したのだ。
「それは、ちょうど、ハイピッチの叫びのように聞こえました」
 ウィルソン博士は、ニシンのおならが、お互いのコミュニケーションに役立っているのではないかと考えている。
 たとえば、水槽に多くのニシンを入れると、より音の回数が多くなる。また、夜になると、お互いの場所を知らせるためにか、おならの回数が多くなるのだという。
(出典・New Scientist)








●トカゲはなぜ水上を走れるのか?
 ハーバード大学のTonia Hsieh博士は、バシリスクトカゲが、なぜ水の上を走れるのか、という謎に挑戦している。
 たとえば、クモやアメンボのような体の軽い虫なら、水の表面張力で、水上を歩くことができる。だが、それにはトカゲは重すぎる。

 Hsieh博士の研究の結果、足からの側面に働く力が重要なのではないか、ということがわかった。ヒトが歩く場合は、力を側面方向にかけることはないが、バシリスクトカゲは、大きな力を体側方向にかけている。
 そして、もっとも重要なのは、トカゲが水に沈む前に、直立をキープし、倒れないように走ることなのだ、とのことだ。
(出典・BBC)









●まっすぐなバナナ
 ドイツ人のカール=フリードリヒ・レンツェ(Karl-Friedrich Lentze)氏は、彼が葉巻きバナナと呼ぶものを発明した。それは、曲がっていない、まっすぐなバナナである。
カール氏いわく。「これはスライスされたパン以来最も大きな発明です。まっすぐなバナナ。それは、生物学上安全な石膏に封じられていて、自由にカットすることができます」
 葉巻バナナは、ドライフルーツにしたり、フルーツサラダに使うことができるだろうという。
「一旦人々がそれらに慣れれば、まっすぐな葉巻きバナナは、市場から曲がったバナナを駆逐するでしょう。なんといっても、食べやすく、保存しやすいのですから」
 間もなく、日本にも、まっすぐバナナが登場するかもしれない。
(出典・ananova)






●理想のトースト
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/3248822.stm
 英国リーズ大学の食物学者ブロネック・ウェジチャ(Bronek Wedzicha)博士は、理想的なトーストの焼き方を、ついに発見した。
 では、その理想のトーストの焼き方とは? 
まず、塗ったバターがほどよく溶けるために、パンは、少なくとも摂氏120度以上に熱する必要がある。
 そして、トースターから出したパンに、2分以内に、バターを塗る。ただし、バターは、直前まで冷蔵庫にしまっておくこと。そして、これがもっとも大切なのだが、バターの量は、パンの厚さのおよそ17分の1にすることだ。
これだけで、だれもが満足するトーストができるという。
 一度、お試しあれ。








●人工地震のつくり方

 2003年10月17日、アムステルダムで、およそ1000人の大人と子どもが遊園地で一斉にジャンプし、地震を起こすことに成功した。
 地元気象局KNMIが、ジャンプした後で地震を観測したという。観測員によると、地震は湖のさざ波以上の強さだった。
 この実験が、誰が、何を考えて行われたものかは不明。
(出典・Expatica News)